haraya store

デジタル書籍 | haraya store

haraya store

haraya store

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • Kashimono/Karimono
      • Minimal|ミニマル・タイポ系
      • Symbolic|象徴とアート系
    • ノンキとタオのやさしいじかん
    • Tシャツ
      • ユニセックス オーガニックコットン製Tシャツ
      • ユニセックスの製品染めヘビーウェイトTシャツ
    • 長袖シャツ
    • 帽子
    • デジタル書籍
    • バック
      • トートバック
      • サコッシュ
    • インテリア雑貨
      • ステッカー
      • マグカップ
    • スウェット
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

haraya store

haraya store

  • HOME
  • デジタル書籍
  • 『うつの向こうにある風景──変容としての病を生きる』

    ¥300

    うつの向こうにある風景──変容としての病を生きる 著者:kazuo haraya|価格:300円(税込)|デジタルコンテンツ(PDF) 「うつ」を病として終わらせないために この小さな一冊は、「うつ」とともにある生の奥深くにある風景を見つめ、 “病”を排除すべきものではなく、「変容のプロセス」として捉える試みです。 ■ こんな一冊です うつを「治すべきもの」としてではなく、 **「新しい自己への移行期」**として見つめ直すとき、 そこには痛みとともに、静かな気づきと可能性が浮かび上がってきます。 著者自身のうつ経験を背景に、 精神医学・宗教思想・身体論・現代社会といった多角的な視点を交え、 「生きづらさ」の深層に触れる全6章構成。 ■ こんな方におすすめ うつや生きづらさに悩んでいる本人・支える人 精神的な痛みを一面的に捉えたくない方 医療やカウンセリング以外のまなざしを探している方 哲学・宗教・身体の視点から“回復”を考えたい方 ■ 著者のことば(抜粋) 「うつは、ひとつの終わりではなく、 新たな世界が立ち上がるための静かな序章である。」 ■ デジタルコンテンツについて PDF形式(A5相当) 所要読了時間:約30〜40分 購入後すぐにダウンロード可能です 価格:300円(税込) コーヒー1杯分の価格で、“うつ”という深いテーマに、そっと寄り添ってみませんか? サンプルはこちらからどうぞ https://note.com/kazuoharaya/n/nd3eb0936b54a

  • 社会を降りたら、ニーチェがいた。 ― 役に立たない哲学と再出発の物語

    ¥300

    社会を降りたら、ニーチェがいた。 ― 役に立たない哲学と再出発の物語 著者:kazuo haraya|価格:300円(税込)|デジタルコンテンツ(PDF) 「ドロップアウト」から始まる哲学 就職、出世、結婚── 「社会の正解」を追い続け、心も身体も壊れた青年がたどり着いた先にいたのは、 19世紀の哲学者ニーチェだった。 ■ 本書について これは、社会のレールから降りたひとりの青年が、“役に立たない哲学”と出会い、再び歩き出すまでの物語。 読書でも、学術でもない──「哲学が人生と本気で交差する瞬間」を描きます。 仕事もお金も失った主人公の前に現れる“声なき問い” 「役に立たない」とされる哲学が、どうして人生の救いになったのか? ニーチェの思想が、なぜ再出発のきっかけになったのか? エッセイでもあり、思想書でもあり、ひとつの“再生のドキュメント”でもある一冊。 ■ こんな方におすすめ 社会の常識や成功モデルに疲れた方 哲学をもっと「実感として」読みたい方 「役に立たないもの」の価値を再発見したい方 ニーチェを人生の文脈で読みたい方 ■ 著者のことば(抜粋) 「“社会を降りた”とき、ニーチェはもうそこにいた。 彼の思想は、弱さも傷も抱えたまま、生きていいと語りかけてきた。」 ■ 商品情報 PDF形式 読了目安:約30〜40分 購入後、すぐにダウンロードしてお読みいただけます 価格:300円(税込) 「役に立たない」からこそ、あなたの人生に深く届く一冊です。 サンプルはこちらからどうぞ https://note.com/kazuoharaya/n/n8ff4f48c9e9e

  • KASHIMONO_KARIMONO──ささやきとしての思想

    ¥300

    KASHIMONO_KARIMONO──ささやきとしての思想 著者:kazuo haraya|価格:300円(税込)|デジタルコンテンツ(PDF) 借り物として⽣きる──そんな思想が、あなたの心を静かに揺らします 都市の喧騒の中で、ふと目にしたTシャツに刻まれた一行。 KASHIMONO / KARIMONO それはスローガンでも、広告でもない。 「あなたの身体も、世界も、実は借り物ではないですか?」と、 静かに──でも深く問いかけてくる**“ささやき”としての思想**です。 本書は、このTシャツに込められた言葉の背景にある 宗教、哲学、ファッション、都市、身体──それらを横断する思想を掘り下げ、 「借り物」として生きることの意味と可能性を考察します。 ■ こんな方におすすめ 日常の中に小さな哲学を見出したい方 自分自身や身体との関係を見直したい方 “所有しないこと”に新しい自由を感じたい方 ファッションを「着飾り」ではなく「語り」として捉えたい方 ■ 著者より抜粋 「KASHIMONO/KARIMONOは、抗議ではなく提案である。 戦いではなく祈りであり、怒号ではなく囁きである。」 ■ ダウンロード形式 本商品はPDF形式の電子書籍です。 購入完了後、すぐにダウンロードしてお読みいただけます。 価格:300円(税込)|所要時間:約30〜40分の読了 一杯のコーヒーのように、あなたの一日に小さな余白と思想を。

  • 『マインド阿保ネス──霊的バカになるための反・自己啓発講義』

    ¥300

    マインド阿保ネス──霊的バカになるための反・自己啓発講義 著者:kazuo haraya|価格:300円(税込)|デジタルコンテンツ(PDF) 「ちゃんとしなきゃ」に疲れたあなたへ。 「もっと頑張れ」「成長せよ」「意味ある人間になれ」 ──そんな自己啓発の呪縛に、心が擦り切れていませんか? この一冊は、“霊的にバカになる”ことを提案する、反・自己啓発の書です。 ■ 本書のコンセプト 「阿保ネス(Ahoness)」──それは、 “真面目に生きすぎることから解放され、 無意味で自由で、ちょっとバカになれる心のあり方”。 「まとも」に疲れた人へ 「賢くあれ」という社会の要請にうんざりしている人へ あえて“バカ”であることに、癒しと霊性を見出したい人へ そんな方に向けた、笑えて、沁みて、ふっと肩の力が抜ける一冊です。 ■ こんな方におすすめ 自己啓発書に疲れてしまった方 意識高いムードに違和感を覚えている方 “ちゃんとした人間”をやめたいけど、やめ方がわからない方 無意味さを恐れずに生きるヒントがほしい方 ■ 著者のことば(抜粋) 「バカになれ。真面目すぎる霊性ほど、厄介なものはない。」 ■ 商品詳細 PDF形式 読了時間の目安:約30〜40分 購入後すぐにダウンロード可能 価格:300円(税込) “阿保ネス”という生き方に、ちょっと心をゆるめてみませんか?

  • KASHIMONO_KARIMONO:反競争・反合理・反効率の思想と実践

    ¥300

    KASHIMONO_KARIMONO:反競争・反合理・反効率の思想と実践 著者:kazuo haraya|価格:300円(税込)|デジタルコンテンツ(PDF) スローガンではなく、「暮らし方の提案」 Tシャツに刻まれた「KASHIMONO / KARIMONO(貸しもの・借りもの)」という言葉。 それはただのデザインではありません。 本書は、そこに込められた思想を社会批評・身体論・都市論・宗教思想の視点から掘り下げ、“競争を降りる”という実践的ライフスタイル”を提案する一冊です。 ■ 本書のテーマ 「すべてを所有し、効率化し、他者より優位に立つ」──そんな現代社会の前提に、あえてNOを。 あなたの身体も、知識も、関係性も、すべてが「借りもの」であるという前提に立ったとき、何が変わるのか。 暮らしそのものを、競争から降りた「祈りの場」として再構築する思想と実践。 ■ こんな方におすすめ 資本主義的な成功や競争に違和感を持つ方 哲学・宗教・都市論などを横断的に読みたい方 “非効率であること”の価値を問い直したい方 日常生活そのものを思想的に見直したい方 ■ 著者のことば(抜粋) 「KASHIMONO_KARIMONOは、スローガンではなく、実践の始まりである。 声高に語るのでなく、静かに装い、歩くことができる思想である。」 ■ 商品情報 PDF形式 読了目安:約40分 購入後すぐにダウンロード可能 価格:300円(税込) 競争でも、効率でもない、新しい「暮らしの思想」を、今ここから。

  • 魂が壊れ、再び生まれる──うつ病体験とニーチェの哲学

    ¥300

    魂が壊れ、再び生まれる──うつ病体験とニーチェの哲学 著者:kazuo haraya|価格:300円(税込)|デジタルコンテンツ(PDF) 魂が壊れたあとの「再生」は、どこから始まるのか うつという闇を通り抜けたあとに見える風景── その深淵を、生き延びるための“哲学”とともに見つめた一冊。 ■ 本書の問い うつはただの病なのか? 魂の崩壊は、何を語っているのか? そして、壊れた先にある“再生”とは何か? 著者自身のうつ体験と、ニーチェの思想が交差する本書では、 痛みの只中にいる人が、そこでしか出会えない“哲学”に光を当てます。 ■ こんな方におすすめ うつや心の傷と向き合っている方 「回復」ではなく「変容」という視点に惹かれる方 哲学が実人生と交差する瞬間を知りたい方 ニーチェを“生の言葉”として読み直したい方 ■ 著者のことば(抜粋) 「うつ病は、魂が一度壊れることでしか出会えない“哲学”の扉を開いた。」 ■ 商品情報 PDF形式 読了時間目安:約30〜40分 購入後すぐにダウンロード可能 価格:300円(税込) 痛みの中で“新しい自分”に出会うための、静かで力強いガイド。

haraya store

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • Kashimono/Karimono
      • Minimal|ミニマル・タイポ系
      • Symbolic|象徴とアート系
    • ノンキとタオのやさしいじかん
    • Tシャツ
      • ユニセックス オーガニックコットン製Tシャツ
      • ユニセックスの製品染めヘビーウェイトTシャツ
    • 長袖シャツ
    • 帽子
    • デジタル書籍
    • バック
      • トートバック
      • サコッシュ
    • インテリア雑貨
      • ステッカー
      • マグカップ
    • スウェット
  • CONTACT
CATEGORY
  • Kashimono/Karimono
    • Minimal|ミニマル・タイポ系
    • Symbolic|象徴とアート系
  • ノンキとタオのやさしいじかん
  • Tシャツ
    • ユニセックス オーガニックコットン製Tシャツ
    • ユニセックスの製品染めヘビーウェイトTシャツ
  • 長袖シャツ
  • 帽子
  • デジタル書籍
  • バック
    • トートバック
    • サコッシュ
  • インテリア雑貨
    • ステッカー
    • マグカップ
  • スウェット
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© haraya store

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • デジタル書籍
  • Kashimono/Karimono
    • Minimal|ミニマル・タイポ系
    • Symbolic|象徴とアート系
  • ノンキとタオのやさしいじかん
  • Tシャツ
    • ユニセックス オーガニックコットン製Tシャツ
    • ユニセックスの製品染めヘビーウェイトTシャツ
  • 長袖シャツ
  • 帽子
  • デジタル書籍
  • バック
    • トートバック
    • サコッシュ
  • インテリア雑貨
    • ステッカー
    • マグカップ
  • スウェット
ショップに質問する